ヘアセット受付中です✂待ち人数現在2名です💖

【009】ショートカットの初代リカちゃん

ショートカットの初代リカちゃんもかわいい!
初代リカちゃんといえば、ふんわりと巻かれた肩下へアが定番です。
しかし今回は、ショートボブにカットされたとっても可愛い初代リカちゃんのご紹介です♡
「前髪を切りすぎてしまった」「変なクセがついてしまった」などの理由で、セルフカットされたリカちゃんは意外と多いもの。
この記事では、短く切られてしまった前髪の修復過程、ヴィンテージ感を損なわない植毛・パーマの過程など「この子にしかできない髪型」を作る過程をご紹介します。

【本日のお客様】ショートカットの初代リカちゃん

ショートカットの初代リカちゃん
メンテナンス前の全身の正面と後ろ姿

本日のお客様は、ショートカットがとてもよく似合う初代リカちゃんです♡
初代リカちゃんといえば、横に流した前髪としっかりと巻かれた肩下のカールヘアがスタンダード。
けれど、こんなふうに短くカットしても、やっぱり似合ってしまう…。
どんなスタイルにも違った魅力があります。
かわいいが約束されているショートカットの初代リカちゃん、綺麗にしていきましょう♡

Before♡状態確認と診断

ショートカットの初代リカちゃん
前髪が決まらない、ヘアセットが上手く出来なく後ろ髪が広がって地肌も見えてしまっている

今回ご来店いただいたリカちゃん、くっきりとしたアイプリントで目力があり、大人っぽい色気を感じさせる顔立ちをしています。
髪の状態はというとカットはとても上手で、襟足の長さが整っているため、スタイリングはとてもしやすそう。
この子は前髪が決まらないというご相談のもと、お客様からご依頼いただきました。
頭頂部の髪にはしっかりとした長さが残っており、生え際のラインも綺麗♡
ところが前髪のボリュームを決める大切な植毛部分が、かなりカットされていました。
実はこのように、前髪の植毛部分だけを短くカットされたリカちゃんは、非常に多く見られます。
遊んでいてヘアスタイルが崩れてきたとき、前髪のボリュームが気になってしまい、思わずカットしてしまう…という流れかもしれません。(ちょっとだけ切ってみたい…見えない部分なら切ってもいいかな?みたいな好奇心もあるかもしれませんね)

かなり短くカットされた前髪…

まずは、残っている長めの髪をゴムで束ねます。
短い部分だけが露出するようにして、しっかり現在の状態を確認していきます。
見てみると、短い部分は5mm程度から1cmほどまで長さがバラバラ。
akaribbonでは残っている毛はなるべくそのまま活かすという方針です。
これ以上カットしてしまうと、毛がヘッド内部に押し戻され、しっかり生えている毛も芋づる式に抜けてしまうリスクがあるためです。
見た目は一時的に綺麗になっても、その後の初代リカちゃんの人生ならぬ〝人形生〟(?)を長く楽しんでもらうためには、将来的なトラブルの回避が最優先です。
リペア(メンテナンス)は見た目の修復だけではなく、構造を理解したリスク管理が大切だと考えています。

当時の髪を使って植毛!ヴィンテージ感を守るぞ

いよいよ植毛作業。
akaribbonでは、初代リカちゃんの持つヴィンテージ感を損なわないように、可能な限り当時物の髪の毛を使用して植毛を行っています。
「そんなもの、どうやって用意するの?」と思われるかもしれませんが、状態の良くないジャンクドールの中にも、髪の一部はまだ使用できる子がいます。
今回も、半分以上髪が抜けてしまっていた初代リカちゃんから、元気な髪を分けてもらいました。
逆にそのジャンクの子には、現代のドールヘアを使って新たなヘアスタイルを施し、それぞれの子に合った役割を与えています。
植毛する際は、元の穴ではなく少しずらした位置に新たな穴をあけて植えていきます。
これは、既存の穴に負荷をかけず、さらに短くカットされた毛が表面に飛び出してしまうのを防ぐためです。
微妙なバランスを見ながら、1束ずつ丁寧に植毛していきます。

前髪の仕上がりをすり合わせ

植毛が完了したら、次は前髪のスタイル決めです。
今回は、頭頂部に元々あった髪の長さに合わせるため、やや長めに前髪を植えました。
そのぶん、ヘアセット後のスタイルにバリエーションを持たせることが出来るようになりました。
お人形の状態や施術パターンは無限大なのでこういったケースはよくあります。
ヘアスタイルの提案時に、ご依頼主様にわかりやすいよう画像編集による完成イメージをいくつか作成。
従来の初代リカちゃんらしい横流しカールと、目の上でぱつっと切った現代風の前髪の2パターンをご提示しました。
どっちも可愛い…分裂してくれたらいいのに…(小声)
もちろん実際にカットするわけにはいかないため、合成画像でシミュレーションを行い、しっかりとイメージを共有。
今回は、クラシックな初代リカちゃんらしさを大切にした横流しの前髪セットをご希望いただきました。

お湯パーマでしっかりカール

かわいいなぁ。。。
ふんわりとしたボブスタイルをつくるために、お湯パーマをかけていきます。
乾くとふくらみが出てカールが緩くなるため、意図したより少し強めにかけるのが良いかなと思いながらいつも施術しています。
湯上がり後はしっかりとカールがかかり、理想のボブシルエットが出てきました。

After♡仕上がった姿

仕上がりがこちら。
え…女神かな?
このショートボブの初代リカちゃん、破壊力がすごいです。
復刻版でもボブスタイルの初代リカちゃんはいますが、やはり当時物の持つ風格や色気は別格です。
こうしてショートスタイルに変わってなお違う魅力を醸し出し、多くの人を魅了している初代リカちゃんの姿を見ると、「やっぱりこのお人形はすごい」と改めて感じます。

この髪型の初代リカちゃんは世界に1人だけ♡

今回のメンテナンスでは既にリカちゃんがショートスタイルになっていた事もあり、スタンダードなスタイルにとらわれず、この子にしか出せない魅力「この子にしかできない髪型」を、ご依頼主様と一緒に作っていくことが出来ました♡
ショートボブはクセが出やすく、髪の割れ目から地肌が見えやすいです。
今回は髪質の改善とパーマのかけ方に重点を置いてお湯パーマを当てました。
しっかり手をかけた分、自然で美しいスタイルに仕上がったと思います。

before→afterまとめ

超可愛い…。
ショートカットの初代リカちゃん、こんなに魅力的なのになぜ商品化されていなかったのか不思議です。(可愛いから復刻版にショートの子が居て…本当に…ありがとう。。。)
セルフカットが流行するのもわかります。
もし友達のリカちゃんがこんな綺麗なボブで来たら、私だって切りたくなります✂
私自身は恐れ多くてカットできませんが、ご縁があればこんな子をいつかお迎えしたいものです。

私にとってもかなり貴重で素晴らしい経験をさせていただきました。
ショートカットの初代リカちゃん、ご来店ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です